忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乾燥材とは?(かんそうざい)

天然乾燥や、自然乾燥で、乾燥した材料をいう

実際に、いくらぐらいの乾燥をすれば、乾燥材というかは、なかなか難しいことではあるが、工務店側からいえば、含水率が、仕上げ材の場合15パーセントぐらい構造材の場合20パーセント以下のものが望ましい

構造材の場合は、木材の表面から、中心までの距離もあり、真ん中野部分が、なかなか乾燥しないので、15パーセントには、なかなか無理がありそうなので、20パーセントにもなれば、充分いい材料といえる。
実際には、KDといえども、切れば、切り口から、水しぶきが出る材もある

含水率というと、なかなかわかりにくいし、測る場所などで、測定値が、かわったりするので、
経験をへて、持ってみて、普通の重さの木材の材料が、
乾燥材というのが、もっとも簡単にわかりやすいといえる


できるだけ木に触れて、もったりして、木材と接し、木材の乾燥程度など状態を、見るのが望ましい

乾燥ざい kannsouzai かんそう材
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店

PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA