光悦形灯ろうの特徴
石灯篭は、7つの石を、組み合わせて形成される灯火用具であるが、
通常、下の7つの石から構成される
■
宝珠(ほうしゅ)
■
請け花(うけばな)
■
笠 (かさ)
■
火袋(ひぶくろ)
■
中台(なかだい)(火袋台石)
■
棹(さお)
■
露盤 (ろばん)(基礎 台石)
であるが、
光悦形は、
宝珠(ほうしゅ)、請け花(うけばな)笠(かさ)は、あるが、
笠 は、正四角
火袋と中台、棹、露盤が、一つの角柱に、火袋の長四角のあながあいたものに、省略されて、いる
こうえつがたとうろう 光悦形燈篭 光悦形灯ろう 光悦形灯ろう コウエツガタトウロウ 光悦形燈籠 光悦型灯篭 光悦形石灯ろう 光悦形石とうろう 光悦形いしどうろう 光悦形石灯籠 光悦形石燈籠 光悦形石蟷螂 光悦形石燈篭 こうえつがたいしとうろう
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR