建具(たてぐ)とは、 開口部や、出入り口 仕切り などに使用される可動する戸などをいう。
家の内部の仕切りに使う障子や襖。
家の内部と外部を分ける
雨戸や、ガラス戸 アルミサッシの戸。
ただし、開閉ができなくても、はめ込んでいるものもある。
茶室 に使うにじり戸や、庭の
露地 を仕切る簀戸や枝折戸などもふくまれる。
tateguタテグ
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR