並河七宝記念館は、明治27年(1894)に落成。
京町家 表屋造り
三条一筋北で、白川の少し東にあります。
大人600円(団体500円)
大学生 70歳以上500円(団体400円)
高校生 中学生 300円(団体200円)
小学生 身障者手帳をお持ちの方(無料)
(2015年9月6日現在)
休館日 月曜日・木曜日(祝日の場合は、翌日に振り替え)
夏冬長期休館日有
内部は、たくさんの七宝が、展示してあります。
庭は、七代目小川治兵衛作庭 琵琶湖疏水を取り入れた庭で、灯篭手水鉢など見どころ満載です。
国登録有形文化財・京都市指定歴史的意匠建造物・京都市景観重要建造物・歴史的風致形成建造物
庭は、京都市指定名勝
namikawa cloisonne museum of kyoto
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR