長屋門とは、門番の部屋やトイレ 待合などが両側にあり その一部あるいは真ん中などに入り口のある門をいう。
一般的には、細長い建物の平側の一部が、門として出入り口となっている。
上の長屋門の写真は、旧有栖川邸の下立ち売り通りにある長屋門。
上の写真は、和歌山県
旧中筋家住宅の長屋門。
ナガヤモンnagayamonn
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店 PR