木材の置きかたで、立てかけておく置きかた
よく、霧の板などの天然乾燥で、されているのを見かける置き方
1本の横棒に両側から、山の形(あるいは、上のほうに交点が付いているXの字の形)に立てかける方法をいう。
隙間を空けておくことにより、乾燥をうながし、さらに、かびが入らないようにすることができる
hazakake
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR