時と場合により、見た目で、見劣りする場合があるので、
木材の欠点の一つとされている
葉節とは、小さい点々とした
生節をいう
樹木の根の部分になりやすく これが、できると集中して、発生する。
ただし、
松、カエデ、メープル材などの鳥眼杢(ちょうがんもく)など
高価な杢目模様もあります
これは、
綺麗な板目に点々とあらわれる小さな鳥の目のような綺麗な模様で、
その一つ一つの点々も葉節です
上の写真は、
杉 の葉節
かなり、小さい節です。
1ト(
一等)だと、このような節も含まれてしまう
ハブシ 葉ふし は節 habusi 画像付き
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR