忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

女竹とは?(めだけ)

女竹(めたけ)とは、 1㎝から2㎝ぐらいの直径の薄い茶色の竹で、雌竹とも書く。


土壁の化粧竹や天井仕上げ建具の飾り間垂木の真ん中の竹として使用することがある。








目竹眼竹メ竹芽竹め竹メタケめたけmetake
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)

(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)

PR
  32    33    34    35    36    37    38  

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA