建具を彫り込まずに、本体を、
建具から、飛び出た状態ので、取り付く錠をいう
建具に鍵をほり込んで、取り付ける彫り込み錠に対していう
納まりが、すっきりとせず、でっぱる欠点があるが、
反面 操作するところが、大きくなり、
建具をあまりいためずに、取り付けでき
施工手間も簡単に取り付けできるという利点がある
メンヅケジョウ 面付じょう めん付け錠面付錠
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR