煉瓦の形をした木で、
コンクリートや、
モルタルなどに、埋め込み釘などを打つ下地となる木をいう。
コンクリートの床や壁に、木製のの下地をするときに、レベルなどを調整して、アンカーやコンクリートボンド、あるいは、
モルタルで、塗りこみ
土台 とする木だが、工事で、解体すると、既存のコンクリートじかに埋めてあることもある。
モクレンガ木レンガ
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR