モルタル塗りの下地で、モルタルを塗りつける骨となる金網や、鉄線のことをラスという。
作られ方において、メタルラス、ワイヤーラスに分類され、
また、
メタルラスのなかにも、リブラス、波形ラス、平ラスなどの種類がある。
ワイヤーラスのなかにも、菱形ラス 丸形ラス 甲形ラスなどの種類がある
上の写真は、
少し、
モルタルの壁を解体してみたら、出てきた平ラスの写真
参考)関連記事
リブラスとは?(りぶらす)
参考)関連記事
甲形ラスとは?(こうがたらす)
参考)関連記事
ワイヤーラスとは?(わいやーらす)
参考)関連記事
波形ラスとは?(なみがたらす)
参考)関連記事
ラス地とは?(らすじ)
画像付き
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR