忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

大酒神社とは?(おおさけじんじゃ)



広隆寺の東にある神社で、明治に広隆寺内から、当地に移された。
秦家とゆかりが、深く 
もともと、秦一族が、
建てた 広隆寺や、松尾大社、伏見稲荷の前に
建てられたとされている。






また、今は休止中だが、
広隆寺の牛祭りは、
もともと、大酒神社のお祭りであった。

太秦映画村から、広隆寺に歩いて行く道中ちょうど真ん中ぐらいにあり、
今は、コンビニが、南にある。

由緒が、書かれた板が、掲示してあるが、読むとびっくりする
由緒のある神社である。



oosakejinnjyaオオサケジンジャ
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR
  4    5    6    7    8    9    10    11    12    13    14  

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA