天塚古墳とは、京都市右京区 蚕ノ社駅を南に行くと 千石荘児童公園の近く 三菱自動車の北にある古墳。
住宅地の突き当りに古墳の入り口を示すように鳥居がある。
秦氏一族の古墳とされている。
蛇塚古墳に次ぐ大きさで、全長70mあまり鳥居をくぐると古墳に入れ、古墳の上に上がれるようになっている。無人の社務所の先に、石室の入り口がある。
内部に伯清稲荷大神の祭壇がおかれている。
6世紀前半(蛇塚古墳よりも、古い)ごろ作られたと推定される前方後円墳
明治20年に発掘調査され銅鏡、馬具、勾玉、鉄鏃など副葬品は、400点ほどは、京都国立博物館などに保管されている。
アマツカコフンamatukakofunn
てんづかこふんテンヅカコフンtenndukakofunn
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR