忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何有荘とは?(かいうそう)



何有荘とは、南禅寺に建てられた別荘群の中の一つ。

別荘群の中では、南東に位置する。



日本庭園は、明治28年(1895)植冶(小川治兵衛(七代目))作庭
疎水の水を庭に引き入れている。

敷地は、
6000坪(5000坪ともいわれる)の築山林泉回遊式庭園で、
落差のある滝が、音を立てている。


当初『和楽園』と称されていましたが、
、寶酒造の大宮庫吉氏が譲り受けたときに、
『何か有る様で何も無い。何も無いようで何かある。』
と言う意味の禅の言葉から何有荘と命名されました。

また、明治天皇も利用した『龍吟亭』とよばれる窓の大きな明るく伝統的な茶室と、
洞窟の露地(防空壕の代わり)から入り 山の上に立つ京都が見渡せる茶室や、

土間 にタイルを一部貼り付けたの茶室なども有名。



ヘレンケラーや近衛文麿公など、たくさんの著名人の交流の場となった



☆平成26年(2014)に、何有荘洋館が、京都工芸繊維大学に移築される予定。

洋館は、日本に映画を伝えた稲畑勝太郎氏の元邸宅で、
武田五一が設計1916年に完成




(2013年7月13日京都新聞朝刊より)







カイウソウkaiusouなにあるそうなにゆうそう

京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明

(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)


杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)

木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA