忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘筌とは?(ぼうせん)




茶室 一覧




忘筌 (ぼうせん)とは、大徳寺孤篷庵(こほうあん)の茶室(茶席)のことをいう。






この茶室は、九畳(床脇点前座 一畳を含む)と三畳の相伴席 (しょうばんせき)からなる十二畳の茶席で、畳1帖分の床の間 がある。

床脇点前座 の壁の足元に、障子がはまり、砂摺り天井で、小堀遠州茶室
松平不昧が、再現された茶室である。

庭園に面し2段になった、広縁を設け、広縁と庭の境には明かり障子を上半分だけはめ込み、下半分は、開放されていて、本当に、見たいところを切り取ったような窓になっている。

開放感のある庭を眺める茶室である。

さらに、この障子は、従来からあるかがんではいる躙口の要素も取り入れていることになる。

また、広縁の縁が、二段になることで、座った時に、下の低い縁が、茶室から見えない設計がなされている。

とても、高度な設計のもとに、計算され作られた茶室である。

この少し特殊な茶室だが、庭には、茶室から見えるように、手水鉢(露結(ろけつ)と称する)を置き、燈篭(各地の名石を寄せた寄せ燈篭)も、据えている。

西日が、障子にあたるとその光が、何とも言えないおしゃれな茶室である。


下の本の表紙の写真は、忘筌 (ぼうせん)から、庭を見たところである。

↓↓






京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA