ログハウスとは、丸太を積んで外壁などを井桁に組んで、作った家をいう。
丸太がそのまま壁になり柱のない家となる。
壁と壁が、交差するところは、半分丸太が、加工されて切り取られる。
部材数が、少ないので比較的に、簡単に組み立てられるが、
丸太の乾燥が、悪いと、隙間ができやすい。
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR