忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清浄歓喜団とは?(せいじょうかんきだん)



京菓子 一覧へ





清浄歓喜団とは、八坂神社の少し南東大路沿いにある亀屋清永で、販売されている和菓子。

5ケ2600円と消費税のものを購入しました。
日持ちはそこそこします。
3月8日に購入したが、28日までもつそうです。
外皮は、硬く中の餡は、やわらかいが、少し、乾燥している。
上の絞ってある所は、とても固いです。

伝統のあるお菓子で、遠く奈良の時代 遣唐使が、仏教とともに、
日本へ持ち込んだ唐菓子(からくだもの)の一つ「だんき」というのが、
この清浄歓喜団です。

米粉と小麦粉をよく混ぜて麺棒で伸ばし円形に形ぬきし、
作った皮で
白檀 桂皮 竜脳 かや かちぐりなど7種類のお香を餡に練り込みつきったこしあんを
つつんでごま油であげているそうです。
巾着型をし、アンを包んで、上で閉じている。
閉じた上部は、八弁の蓮華模様になっています。

販売作成している亀屋清永のお店も
古く創業元和三年(1617年)といいます。
初代が、比叡山の阿闍梨から製法をおそわったといわれています。
伝統を今に伝える京御菓子です。

遣唐使のころ最初は、柿の実などをつぶして、あんとしたが、
現代のように、あずきの餡になったのは、徳川中期以降だそうです。
日本で、もっとも古い菓子といえます。




京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR
  16    17    18    19    20    21    22    23    24    25    26  

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA